神奈川県相模原市へ引っ越しする際の水道手続き

神奈川

    必須 お手続き種別



    「引っ越しするけど、水道はどこに申し込めばいいんだろう・・・」と悩んでいませんか?そこで、水道申し込みの方法や必要な情報を徹底解説します。

    また、ガスや電気も同時に申し込む方法も記載しました。引っ越しの手続きで悩むことがなくなるので、ぜひ参考にしてください。

    相模原市で水道を開栓する方法は4種類

    2種類を比較するイメージ

    • LINEでの手続き
    • インターネットでの手続き
    • 電話での手続き
    • 郵送での手続き

    相模原市での水道開始手続き方法です。ただし、緑区の一部に関しては管轄する水道が違うため手続き方法が変わります。

    緑区の中でも、以下に該当する地域に引っ越す方は当ページ内の「緑区一部地域での水道開始手続き」の見出しまでジャンプしてください。

    相模原市緑区内で申請方法が変わる地域
    ・青根全域
    ・名倉の一部(葛原、日向)
    ・牧野の一部(大久和、中尾、川上、堂地、新和田、篠原、馬本、吉原、大鐘、小津久、奥牧野、竹久保、伏馬田)

    LINEで手続きする方法

    LINEで「神奈川県企業庁」の公式アカウントを友だち追加すれば、LINEから水道利用開始の手続きができます。時間に制限なく、24時間いつでも申し込み可能なためおすすめです。

    ただし、口座振替やクレジットカード払いの申し込みはできません。希望する人は、別途神奈川県公式サイトの案内に従って申し込みましょう。

    インターネットで手続きする方法

    インターネットから水道を申し込むには、神奈川県公式の電子申請サイト(e-kanagawa)から申し込みしましょう。県運営の手続きサイトなので、安心して利用できます。

    ただ、口座振替の申し込みには対応していません。クレジットカード払いの申し込みは可能なので、カード決済希望の人におすすめです。

    電話で手続きする方法

    神奈川県水道局のお客様センターに電話すれば、10分程度で開栓の申し込みができます。営業時間中に申し込みする人は、電話での手続きがおすすめです。

    電話番号 0570-005959(ナビダイヤル)
    045-522-8820(有人対応)
    受付時間 平日8:30〜19:00(日曜・祝日を除く)

    電話番号は2つありますが、ナビダイヤルでの連絡をおすすめします。対人での受付ではないため、固定電話よりもつながりやすいからです。

    郵送で手続きする方法

    郵送で申し込むには、引っ越し先に置いてある「水道使用開始申込書」を使います。必要事項を記入して送付するだけで完了です。同封の「口座振替依頼書」に記入すれば、同時に口座振替の申し込みもできます。

    入居から申し込みまで時間差が出てしまいますが、神奈川県では基本的に申し込み前でも水道が利用可能です。水道が使えないことは基本的にないので安心しましょう。

    相模原市緑区一部地域での水道開始手続き

    • 青根全域
    • 名倉の一部(葛原、日向)
    • 牧野の一部(大久和、中尾、川上、堂地、新和田、篠原、馬本、吉原、大鐘、小津久、奥牧野、竹久保、伏馬田)

    相模原市緑区の内、上記の地域で水道を利用開始するには市への申請が必要です。申請用紙は相模原市の公式サイトにあります。対応する申請書のPDFを印刷して、市役所の担当部署に持ち込むか郵送しましょう。

    また、料金も他の相模原市内とは変わります。料金は当ページ内の「緑区一部地域での料金一覧」を確認してください。

    ガスや電気も申し込むなら「全国水道サポートセンター」からがおすすめ!

    全国水道サポートセンター

    「引っ越しすると、水道やガスとかいろいろ手続きしなくちゃだから大変…」とう人は多いですよね。

    私たち全国水道サポートセンターなら、水道だけでなく電気やガスの申し込みも一度で完了!しかも、相模原市で最もお得なプランをご紹介します。

    色んな電気会社やガス会社を比較する手間なく、お得にライフラインが利用可能です。ぜひ利用してみてください!

    無料サポートを申し込む

    相模原市で水道手続きに必要な情報

    必要な情報のイメージ

    • 引っ越し先の住所
    • お客様番号
    • 使用者の氏名
    • 水道の使用開始した日
    • 連絡先電話番号
    • 銀行口座情報(引き落とし希望の場合)

    相模原市で水道の開栓に必要な情報は以上です。振込用紙で支払い希望なら口座情報は必要ありません。お客様番号は、引っ越し先においてある「水道ホームメモ」または「水道使用開始申込書」に記載してあります。

    入居までお客様番号は確認できませんが、心配不要です。神奈川県の場合、使用開始の申し込み前でも水道は利用できます。焦る必要はないので、入居後に落ち着いて申し込みしましょう。

    相模原市の水道料金一覧表

    使用量 水道料金 下水道使用料 上下水道料金 使用量 水道料金 下水道使用料 上下水道料金
    8㎥以下 1,861円 1,509円 3,370円 51㎥ 8,506円 5,475円 13,981円
    9㎥ 1,882円 1,509円 3,391円 52㎥ 8,736円 5,603円 14,339円
    10㎥ 1,903円 1,509円 3,412円 53㎥ 8,966円 5,731円 14,697円
    11㎥ 1,923円 1,509円 3,432円 54㎥ 9,196円 5,858円 15,054円
    12㎥ 1,944円 1,509円 3,453円 55㎥ 9,425円 5,986円 15,411円
    13㎥ 1,965円 1,509円 3,474円 56㎥ 9,655円 6,113円 15,768円
    14㎥ 1,986円 1,509円 3,495円 57㎥ 9,885円 6,241円 16,126円
    15㎥ 2,007円 1,509円 3,516円 58㎥ 10,115円 6,369円 16,484円
    16㎥ 2,028円 1,509円 3,537円 59㎥ 10,345円 6,496円 16,841円
    17㎥ 2,187円 1,613円 3,800円 60㎥ 10,575円 6,624円 17,199円
    18㎥ 2,347円 1,718円 4,065円 61㎥ 10,873円 6,762円 17,635円
    19㎥ 2,506円 1,822円 4,328円 62㎥ 11,171円 6,901円 18,072円
    20㎥ 2,666円 1,927円 4,593円 63㎥ 11,469円 7,040円 18,509円
    21㎥ 2,825円 2,031円 4,856円 64㎥ 11,767円 7,178円 18,945円
    22㎥ 2,985円 2,136円 5,121円 65㎥ 12,065円 7,317円 19,382円
    23㎥ 3,144円 2,240円 5,384円 66㎥ 12,364円 7,455円 19,819円
    24㎥ 3,304円 2,345円 5,649円 67㎥ 12,662円 7,594円 20,256円
    25㎥ 3,463円 2,449円 5,912円 68㎥ 12,960円 7,733円 20,693円
    26㎥ 3,623円 2,554円 6,177円 69㎥ 13,258円 7,871円 21,129円
    27㎥ 3,782円 2,658円 6,440円 70㎥ 13,556円 8,010円 21,566円
    28㎥ 3,942円 2,763円 6,705円 71㎥ 13,854円 8,148円 22,002円
    29㎥ 4,101円 2,867円 6,968円 72㎥ 14,152円 8,287円 22,439円
    30㎥ 4,261円 2,972円 7,233円 73㎥ 14,450円 8,426円 22,876円
    31㎥ 4,433円 3,082円 7,515円 74㎥ 14,748円 8,564円 23,312円
    32㎥ 4,604円 3,192円 7,796円 75㎥ 15,046円 8,703円 23,749円
    33㎥ 4,776円 3,302円 8,078円 76㎥ 15,345円 8,841円 24,186円
    34㎥ 4,947円 3,412円 8,359円 77㎥ 15,643円 8,980円 24,623円
    35㎥ 5,119円 3,522円 8,641円 78㎥ 15,941円 9,119円 25,060円
    36㎥ 5,291円 3,632円 8,923円 79㎥ 16,239円 9,257円 25,496円
    37㎥ 5,462円 3,742円 9,204円 80㎥ 16,537円 9,396円 25,933円
    38㎥ 5,634円 3,852円 9,486円 81㎥ 16,835円 9,534円 26,369円
    39㎥ 5,805円 3,962円 9,767円 82㎥ 17,133円 9,673円 26,806円
    40㎥ 5,977円 4,072円 10,049円 83㎥ 17,431円 9,812円 27,243円
    41㎥ 6,207円 4,199円 10,406円 84㎥ 17,729円 9,950円 27,679円
    42㎥ 6,437円 4,327円 10,764円 85㎥ 18,027円 10,089円 28,116円
    43㎥ 6,667円 4,455円 11,122円 86㎥ 18,326円 10,227円 28,553円
    44㎥ 6,897円 4,582円 11,479円 87㎥ 18,624円 10,366円 28,990円
    45㎥ 7,126円 4,710円 11,836円 88㎥ 18,922円 10,505円 29,427円
    46㎥ 7,356円 4,837円 12,193円 89㎥ 19,220円 10,643円 29,863円
    47㎥ 7,586円 4,965円 12,551円 90㎥ 19,518円 10,782円 30,300円
    48㎥ 7,816円 5,093円 12,909円 91㎥ 19,816円 10,920円 30,736円
    49㎥ 8,046円 5,220円 13,266円 92㎥ 20,114円 11,059円 31,173円
    50㎥ 8,276円 5,348円 13,624円 93㎥ 20,412円 11,198円 31,610円

    相模原市の使用量別水道料金表です。また、この料金表には基本料金も含まれています。

    上水道料金は藤沢市や厚木市などと同じですが、下水道料金が安めなため神奈川県の中では低めの料金だと言えます。

    相模原市緑区一部地域での料金一覧

    使用水量(㎥) 水道料金 使用水量(㎥) 水道料金
    ~8 1,958 54 8,256
    9 1,977 55 8,454
    10 1,997 56 8,652
    11 2,017 57 8,850
    12 2,037 58 9,048
    13 2,057 59 9,246
    14 2,076 60 9,444
    15 2,096 61 9,714
    16 2,116 62 9,983
    17 2,251 63 10,253
    18 2,387 64 10,522
    19 2,522 65 10,792
    20 2,657 66 11,061
    21 2,792 67 11,331
    22 2,928 68 11,600
    23 3,063 69 11,870
    24 3,198 70 12,139
    25 3,334 71 12,409
    26 3,469 72 12,678
    27 3,604 73 12,948
    28 3,740 74 13,217
    29 3,875 75 13,487
    30 4,010 76 13,756
    31 4,158 77 14,026
    32 4,305 78 14,295
    33 4,452 79 14,565
    34 4,600 80 14,834
    35 4,747 81 15,104
    36 4,895 82 15,373
    37 5,042 83 15,643
    38 5,189 84 15,912
    39 5,337 85 16,182
    40 5,484 86 16,451
    41 5,682 87 16,721
    42 5,880 88 16,990
    43 6,078 89 17,260
    44 6,276 90 17,529
    45 6,474 91 17,799
    46 6,672 92 18,068
    47 6,870 93 18,338
    48 7,068 94 18,607
    49 7,266 95 18,877
    50 7,464 96 19,146
    51 7,662 97 19,416
    52 7,860 98 19,685
    53 8,058 99 19,955

    相模原市緑区の一部地域における水道料金です。ただし、現在緑区一部地域の水道料金は改定への過渡期であり数年おきに変化します。最新の情報は、相模原市の公式サイトを確認するのがおすすめです。

    水道料金における金額の内訳

    • 基本料金
    • 上水道料金
    • 下水道料金

    相模原市の水道料金における、金額の内訳です。まず、基本料金は水道メーターの口径によって決まり、使っても使わなくても金額は変動しません。

    ただ、神奈川県の場合一般家庭で使われる13・20・25mmの口径なら基本料金は全て同じです。

    上水道と下水道料金は使った量で金額が変動します。上水と下水は基本的に同じ量利用したとみなされての計算です。ただ、請求時には合計されるので別途で計算する必要はありません。

    相模原市の水道料金の支払い方法は3種類

    支払い方法のイメージ

    • 口座振替
    • クレジットカード
    • 振込用紙

    相模原市の水道料金支払い方法は3種類ありますが、特に料金に違いはないため好みのものを選びましょう。

    払い忘れを防ぎたいなら、クレジットカードや口座振替での支払いがおすすめです。カードならポイントも付くのでさらにお得になります。

    振込用紙の場合、単純にコンビニなどで払う以外にもモバイル決済サービスで支払いが可能です。PayPay、ファミペイ、モバイルレジが利用できます。

    無料サポートを申し込む

    水道に関する引越し後の注意点

    旧住所の水道解約も忘れずに

    解約忘れで請求が続くケースとは?

    旧居の水道を解約せずにいると、使用していなくても毎月基本料金が請求されることがあります。

    特に賃貸物件では、新しい入居者が契約しない限り、以前の契約が続く場合があります。

    そのため、退去の際は必ず解約の手続きを行い、請求が止まるように確認することが大切です。

    旧住所の閉栓確認の流れ

    水道の閉栓は、電話やオンラインで簡単に手続きできます。

    手続きには契約者名やお客様番号、解約希望日などが必要になることが多いため、事前に準備しておきましょう。

    閉栓手続き後は、解約証明や領収書を必ず保存しておくと、後々のトラブル防止になります。

    水回りのチェックポイント

    蛇口・シャワーの水圧確認

    引越し後、最初に水回りを確認する際は、蛇口やシャワーの水圧をチェックしましょう。

    特に水圧が弱い場合、内部配管に問題がある可能性があり、早期に対応が必要です。

    集合住宅の場合、管理会社に連絡すれば、修理対応をしてもらえることが多いので、問い合わせてみましょう。

    配管や水漏れの初期トラブル対策

    キッチンや洗面台の下部、浴室の周囲など、目に見えにくい場所で水漏れが発生していないか確認しましょう。

    初期段階の水漏れはカビや腐食の原因となり、後で大きな問題に繋がる可能性があります。

    もし不安な場合は、管理会社や業者に点検を依頼するのも一つの方法です。

    水道以外のインフラ手続きも

    電気・ガスとの連携確認

    引越し後、電気やガスの開通手続きも重要です。特にガスは立ち会いが必要な場合が多いため、早めに予約を取っておくと安心です。

    引越し時に、電気・ガス・水道の手続きを一括でサポートしてくれるサービスもあり、利用すると便利です。

    また、電力会社の変更も検討したい場合は、この機会にプランを見直すこともおすすめです。

    住民票と住所変更の手続き

    引越し後14日以内に住民票の異動を行わなければなりません。

    マイナンバーカードや運転免許証の住所変更もこのタイミングで済ませておくと、手続きがスムーズになります。

    住民票の変更は区役所やオンラインで手続きできますが、混雑することがあるため、事前に時間帯を選んで行くのが良いでしょう。

    よくある質問

    引っ越し時の水道料金は?

    水道料金は日割り計算されます。たとえば月の途中で引っ越した場合でも、利用した日数分だけ請求されます。入居前にメーターが回っていた場合は、管理会社や前の入居者との確認が必要です。

    相模原市の水道局窓口はどこ?

    相模原市の水道は神奈川県企業局水道部が担当しています。手続きは原則オンラインや電話で可能ですが、直接相談したい場合は最寄りの営業所に問い合わせましょう。

    ただし、緑区の一部地域に関しては相模原市簡易水道の担当です。問い合わせや申込みは相模原市役所にしましょう。

    支払い方法には何がある?

    水道料金の支払いは、口座振替・クレジットカード・払込票から選べます。長期的には口座振替やカード払いが便利で、支払い忘れも防げます。

    相模原市の水道料金は高い?

    神奈川県の水道料金は、全国的に見ると安めの水準です。2か月ごとの請求で、一般的な家庭なら数千円程度。節水型の蛇口やシャワーヘッドを使えば、さらにコストを抑えられます。

    水道の使用開始日は選べる?

    基本的に入居日から利用開始となりますが、希望があれば開始日を指定することも可能です。申し込み時に必ず希望日を伝えてください。

    名義変更の手続き方法は?

    契約者の変更(同居人から本人名義など)は、県営水道お客さまコールセンターに連絡することで対応できます。電話で簡単に手続き可能です。

    ただし、緑区の一部地域は相模原市役所での手続きが必要です。相模原市公式サイトより必要書類をダウンロードして記入しましょう。

    転居先でトラブルが起きたら?

    入居直後に水漏れや蛇口の不具合がある場合、まずは管理会社や大家に連絡しましょう。建物全体のトラブルなら、神奈川県企業局水道部や指定工事店に相談する必要があります。

    相模原市の指定工事店を知りたい

    水道の修理や工事は、神奈川県指定工事店に依頼するのが安心です。区内にも多数あり、水漏れ・トイレ修理・蛇口交換などに対応しています。神奈川県の公式サイトで検索できます。

    まとめ|相模原市での水道手続き

    相模原市に引っ越してきたら、まずは神奈川県での開栓手続きを済ませることが大切です。入居日が決まったら早めに申込みを行い、スムーズに新生活を始められるようにしましょう。

    水道は日常生活に欠かせないライフラインです。正しい手続きを知っておけば、相模原市での新生活を安心して始められます。

    もし水道だけでなくガスや電気もお得に使いたいなら、このページのフォームからお申し込みいただければ無料でお手伝いさせていただきます。ぜひ利用してみてください!

      必須 お手続き種別



      この記事は役に立ちましたか?
      もし参考になりましたら、いいねボタンで教えてください。

      引越し時の水道・電気・ガスの手続きを10年以上サポート。 自治体の申請窓口や必要書類の最新動向を追い、初めてでも迷わない導線づくりを心がけています。 週末はランニングとコーヒー焙煎が趣味。

      関連記事

      もくじ